お久しぶりです。国語担当のオカです。
4月に育休から復帰しました。またよろしくお願いします。
ブログを書いている今日は5月というのに、曇り空です。
今年は例年より早く梅雨がやってくるのでしょうか。
先日、高校時代の友人と久しぶりにご飯を食べた時に、
じめじめな日が続くと洗濯物が乾きにくいよねと、洗濯の話題になりました。
私は生乾きの臭いが気になったら、
「バケツに洗濯物を入れる→ポットのお湯を全て入れる→しばらく放置して少し冷めたら洗濯機にイン→普段通り洗剤を入れて洗濯スタート」
この方法で洗濯しています。
これで臭いは気にならなくなります。
友人は目から鱗だったようで、この方法にめちゃくちゃ食いついてくれました!
ちなみに以前母にも教えたら「本当に臭いが気にならなくなった」と驚いていました。
私のライフハックが人の役にたってうれしいです。
気になった方はお試しください。
(色落ちするものやいたみやすい生地のものはおすすめしません。私はタオル類に使用しています)
また、その友人と梶井基次郎の「檸檬」の話で盛り上がりました。
高校で初めて読んだ時はかなりの衝撃でした。
久しぶりに読んでみたくなったので図書館の予約リストに入れました。
ではまた。